アラムナイ・ストーリーズ第18回 – ジェシカ・コルクさん
ジェシカ・コルクさんは、マサチューセッツ州立大学アムハースト校の学生だった1995年から1996年にかけて、ICUに交換留学しました。大学卒業後、JETプログラム(日本政府による外国青年招致事業)に参加し、アトランタ日本国総領事館などでの勤務を経て、現在はYKKコーポレーション・オブ・アメリカにて広報渉外室長を務めています。自身の経験に基づき、現役学生へのアドバイスを綴っていただきました。
ジェシカ・コルクさんは、マサチューセッツ州立大学アムハースト校の学生だった1995年から1996年にかけて、ICUに交換留学しました。大学卒業後、JETプログラム(日本政府による外国青年招致事業)に参加し、アトランタ日本国総領事館などでの勤務を経て、現在はYKKコーポレーション・オブ・アメリカにて広報渉外室長を務めています。自身の経験に基づき、現役学生へのアドバイスを綴っていただきました。
2月12日から14日に開催されたジェサップ国際法模擬裁判大会2021国内大会で、ICUチームは総合順位第3位、山崎智尋さん(教養学部3年)は被告弁論第3位、シャルマ・カヴィヤさん(同1年)は原告弁論第4位に輝きました。
1990年から1991年にかけて、カリフォルニア大学リバーサイド校からICUに留学した大迫ウェイン・ツトムさんは、米国郵政公社による”Go For Broke”記念切手の発行を求めるキャンペーンで、中心的な役割を果たしました。この切手は、第二次世界大戦中に米軍兵士として戦った日系二世を称えるものです。
フィリス・ラーソンJICUF理事長は、この3月に退任します。1960年代に1年間ICUで学んだラーソン博士に、JICUF理事を務めた10年間を振り返ってもらいました。
先月、JICUFはインスタグラムを開始しました。毎週木曜日に、現役ICU生の中西亮太さんがキャンパス写真を投稿します。
JICUF理事会は設立者の精神を汲む新たな使命とビジョンに関する声明を採択しました。
奈良房永さんはICU教養学部を1983年、大学院行政学研究科を1985年に卒業しました。奈良さんにICUでの思い出とその後の人生についてご寄稿いただきました。
2020年7月、JICUFはUNHCRとアジア太平洋地域における難民の高等教育に関するオンライン会議シリーズを開始しました。第1回及び第2回にはそれぞれ20ヶ国近くから約80名の高等教育関係者が出席しました。
昨秋、ICU大学院博士前期課程で比較文化を専攻するフィリップ・リードさんが、和歌山県高野山でフィールドワークを実施するためにJICUF学生トラベル資金を受賞しました。
JICUFエグゼクティブ・ディレクターのポール・ヘイスティングスはこの1年をICUで過ごしました。6月半ばには家族と共に米国に帰国します。